名前 | 隈元 正樹 ( くまもと まさき, Masaki Kumamoto ) 著 (東洋大学東洋学研究所奨励研究員) |
タイトル | 分派教団における「教え」の形成過程 |
タイトル読み | ぶんぱきょうだんにおけるおしえのけいせいかてい |
サブタイトル | 法公会と真生会の場合 |
タイトル(欧文) | The Formation Process of Doctrines in the New Sects from a Religious Group |
サブタイトル(欧文) | A Case study of Houkou-Kai and Shinsei-Kai |
該当ページ | 333-346(L) |
媒体名 | 東洋学研究 |
媒体名欧文 | TOYO UNIVERSITY ORIENTAL STUDIES |
通号 | 52 |
ISSN | 0288-9560 |
発行日 | 2015-03-31 |
発行者 | 東洋学研究所 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00149939A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 宗教学 大乗教 天理教 | 現代 (時代) 日本仏教 (分野) 日本現代 (時代) 仏教 (分野) 日本 (地域) 民俗学 (分野) 仏教学 (分野) 近代 (時代) 五世紀 (時代) ナーガールジュナ (人物) 宗教学 (分野) 中山みき (人物) 価値観 (術語) みちのとも (文献) 新宗教 (分野) |
術語 | 分派 母教団 教え 布教志向 方便 法公会 真生会 | 久遠寺歴代 (術語) 宗教集団 (術語) cult (術語) 法然伝 (術語) 般若 (術語) 真実 (術語) 大悲 (術語) 菩薩道 (術語) upāya (術語) 二諦 (術語) 般若経 (文献) 法華経 (文献) |