名前 | 中本 真人 ( なかもと まさと, Masato Nakamoto ) 著 (新潟大学大学院現代社会文化研究科・人文学部准教授) |
タイトル | 院政期の斎院御神楽と賀茂斎王 |
タイトル読み | いんせいきのさいいんみかぐらとかもさいおう |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 211-224(R) |
媒体名 | 中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 |
通号 | 174 |
ISBN | 978-4-585-22640-6 |
編者 | 大橋直義/藤巻和宏/高橋悠介 |
発行日 | 2014-07-01 |
発行者 | 勉誠出版 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00193552A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 紫野斎院 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 院政期 | 日本仏教 (分野) 日本 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 仏教美術 (分野) 興福寺 (地域) 浄土真宗 (分野) |
分野 | 寺社史 | 鎌倉時代 (時代) 真言宗 (分野) |
人物 | 令子内親王 堀河天皇 藤原師実 | 藤原宗忠 (人物) 日本仏教 (分野) 慈円 (人物) 藤原師通 (人物) |
文献 | 中右記 山槐記 | 覚禅鈔 (文献) 長秋記 (文献) 教訓抄 (文献) 恵信尼文書の研究 (文献) 五輪九字明秘密釈 (文献) 後拾遺往生伝 (文献) 御堂関白記 (文献) 空海 (人物) 玉葉 (文献) 愚管抄 (文献) 今昔物語 (文献) 兵僧連合論 (術語) 兵範記 (文献) 栄華物語 (文献) |
術語 | 斎院御神楽 賀茂斎王 摂関家 殿上人 | 義科の論目 (術語) 高野山寺領 (術語) 勝尾寺 (術語) 記科書 (術語) 御朱印寺領 (術語) 浄土寺 (術語) |