名前 | 伊吹 敦 ( いぶき あつし, Atsushi Ibuki ) 著 (東洋大学文学部) |
タイトル | 禪宗の登場と社會的反響 |
タイトル読み | ぜんしゅうのとうじょうとしゃかいてきはんきょう |
サブタイトル | 『淨土慈悲集』に見る北宗禪の活動とその反響 |
タイトル(欧文) | Aspects of Social Reaction Caused by the Appearance of Chan in the Capital |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 1-30(R) |
媒体名 | 東洋学論叢 |
媒体名欧文 | BULLETIN OF ORIENTOLOGY Bulletin of the Faculty of Letters Toyo University |
通号 | 25 |
部編 | 東洋大学文学部紀要 第53集/印度哲学科篇 |
ISSN | 0385-9487 |
編者 | 東洋大学文学部 |
発行日 | 2000-03-30 |
発行者 | 東洋大学文学部 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00034891A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) |
時代 | 唐代 | 中国 (地域) 中国仏教 (分野) 隋代 (時代) 日本 (地域) 浄土教 (分野) 宋代 (時代) 禅宗 (分野) 仏教 (分野) |
分野 | 禅宗 中国仏教 | 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 日本 (地域) 道元 (人物) 鎌倉時代 (時代) 中国 (地域) 仏教 (分野) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 天台宗 (分野) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野) |
人物 | 慧日 | 法照 (人物) 浄土教 (分野) 慈愍三蔵 (人物) 善導 (人物) 智顗 (人物) 浄土慈悲集 (文献) 浄土五会念仏誦経観行儀 (文献) 延寿 (人物) |
文献 | 淨土慈悲集 觀心論 | |
術語 | 北宗禪 禪宗批判 聖教量 看心 | ミーマーンサー (術語) 聞思修 (術語) 法 (術語) アルタサングラハ (文献) 観心 (術語) 見性 (術語) 西宅本 (術語) 絶思離想 (術語) 無念 (術語) 見 (術語) 神秘性 (術語) 絶観 (術語) |