名前 | 石川 透 ( いしかわ とおる, Toru Ishikawa ) 著 (慶應義塾大学文学部教授) |
タイトル | 略縁起の二形態 |
タイトル読み | りゃくえんぎのにけいたい |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 41-57(R) |
媒体名 | 遊楽と信仰の文化学 |
媒体名欧文 | ---- |
ISBN | 978-4-86405-016-6 |
編者 | 堤邦彦/徳田和夫 |
発行日 | 2010-10-25 |
発行者 | 森話社 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00185814A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 江戸時代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 鎌倉時代 (時代) 明治時代 (時代) 真言宗 (分野) 室町時代 (時代) 浄土宗 (分野) |
分野 | 日本仏教 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) |
文献 | 略縁起版本 解題図録 略縁起一枚物 解題図録 縁起 本地物の範囲 | |
術語 | 略縁起 冊子本 一枚物 | 山伏 (術語) 寺院明細帳 (術語) 出版文化 (術語) 巡拝 (術語) 日域諸寺私記并諸社 (文献) 法然伝 (術語) ボンテラ (術語) 南都 (術語) 巻子本 (術語) 経折装本 (術語) 宋時大理国描工張勝温画梵像 (文献) 敦煌写本 (術語) |