名前 | 木田 知生 ( きだ ともお, Tomoo Kida ) 著 () |
タイトル | 范仲淹の儒釈思想と後世の評価について |
タイトル読み | はんちゅうえんのじゅしゃくしそうとこうせいのひょうかについて |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | A Study on Fan Zhongyan's thought regarding Confucianism, and Buddhism, and the evaluation of later generations |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 365-394(R) |
媒体名 | 龍谷大学論集 |
媒体名欧文 | THE RYUKOKUDAIGAKU RONSHU THE JOURNAL OF RYUKOKU UNIVERSITY |
通号 | 474/475 |
特集・テーマ | 創立三百七十周年記念特集 |
ISSN | 0287-6000 |
編者 | 龍谷学会 |
発行日 | 2010-01-30 |
発行者 | 龍谷学会 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00186344A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) |
分野 | 宋学 仏教 | 禅思想 (分野) 禅宗 (分野) 傑堂能勝 (人物) 朱子 (人物) 俊芿 (人物) 碩儒程明道 (人物) 中厳円月 (人物) 比較思想 (分野) 現代 (時代) 宗教 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 日本仏教 (分野) 中世 (時代) 近代 (時代) インド (地域) |
人物 | 范仲淹 尹洙 韓琦 重顕 慧覚 | 薦福承古 (人物) 瑞鹿遇安 (人物) 居訥 (人物) 新唐書 (文献) 僧肇 (人物) 六度集経 (文献) 慧布 (人物) 康孟詳 (人物) |
文献 | 補続高僧伝 | 続灯存稿 (文献) 月坡普明 (人物) 建中靖国続灯録 (文献) 泉州開元寺志 (文献) 宋高僧伝 (文献) 中巌円月 (人物) 東雲仏海 (人物) 五灯全書 (文献) |
術語 | 儒釈思想 |