名前 | 渡辺 宝陽 ( わたなべ ほうよう, Hoyo Watanabe ) 著 () |
タイトル | 優陀那日輝の初期の著述について |
タイトル読み | |
サブタイトル | 綱要正議を中心として |
タイトル(欧文) | |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 261-264 |
媒体名 | 印度學佛敎學硏究 |
媒体名欧文 | Journal of Indian and Buddhist Studies |
通号 | 24 |
巻 | 12 |
号 | 2 |
特集・テーマ | 日本大学における第十四回学術大会紀要(二) |
編者 | 宮本正尊 |
発行日 | 1964-03-31 |
発行者 | 日本印度学仏教学会 |
発行地 | 東京 |
本文 | ![]() |
INBUDS ID | IB00001828A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 日本仏教 日蓮宗 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 日蓮 (人物) 天台宗 (分野) 望月歓厚 (人物) 坂本日深 (人物) 日蓮教学 (分野) |
人物 | 優陀那日輝 本妙日臨 | 日蓮宗 (分野) 日蓮教学 (分野) 草山元政 (人物) 日蓮宗学 (分野) 日導 (人物) 一念三千論 (文献) 一如日重 (人物) 観如日透 (人物) 綱要正議 (文献) 日輝 (人物) 日蓮教学 (術語) 優陀那日輝 (人物) |
文献 | 綱要正議 | 本妙日臨 (人物) |