名前 | 栗原 直子 ( くりはら なおこ, Naoko Kurihara ) 著 () |
タイトル | 近世高田派教学の研究 |
タイトル読み | きんせいたかだはきょうがくのけんきゅう |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | A Study of the Doctrine of the Takada Sect of Shinshū in the Early Modern Period |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 148-155(R) |
媒体名 | 龍谷大学大学院文学研究科紀要 |
媒体名欧文 | RYUKOKU UNIVERSITY THE BULLETIN OF THE GRADUATE SCHOOL OF LETTERS |
通号 | 37 |
ISSN | 1348-267X |
編者 | 龍谷大学大学院文学研究科紀要編集委員会 |
発行日 | 2015-12-25 |
発行者 | 龍谷大学大学院文学研究科紀要編集委員会 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00179395A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 近世 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 中世 (時代) 江戸時代 (時代) 仏教 (分野) 近代 (時代) 法華仏教 (分野) 宗教学 (分野) |
分野 | 日本仏教 高田派教学 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) |
文献 | 顕正流義鈔 十個秘事書 高田絵伝撮要 | 真慧 (人物) 三河念仏相承日記 (文献) 恵信尼文書 (文献) 安心鈔 (文献) 御文章 (文献) 十六問答 (文献) イコノクラスム (術語) 愚要鈔 (文献) |
術語 | 口伝 復古運動 | 曼荼羅 (術語) 古今の大竒僧 (術語) 山王神道 (術語) 恵心流 (術語) 降魔印 (術語) 三重相伝 (術語) 一法界 (術語) 教学復興 (術語) 通幻派 (術語) |