名前 | 武 覚超 ( たけ かくちょう, Kakucho Take ) 著 (叡山学院助教授) |
タイトル | 趙宋天台における心の問題 |
タイトル読み | ちょうそうてんだいにおけるしんのもんだい |
サブタイトル | 特に大乗起信論の解釈をめぐって |
タイトル(欧文) | A Moment of Thought on the Awaikening of Faith by the Chōsōtendai |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 103-106 |
媒体名 | 天台学報 |
媒体名欧文 | JOURNAL OF TENDAI BUDDHIST STUDIES |
通号 | 23 |
ISSN | 02876310 |
編者 | 福井康順 |
発行日 | 1981-11-05 |
発行者 | 天台学会 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00017494A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) |
時代 | 宋代 | 中国 (地域) 中国仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 唐代 (時代) 曹洞宗 (分野) 禅宗 (分野) 日本 (地域) 元代 (時代) |
分野 | 中国仏教 | 中国 (地域) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野) |
人物 | 天台大師 | 中国仏教 (分野) 摩訶止観 (文献) 日本仏教 (分野) 智顗 (人物) 法華玄義 (文献) 天台宗 (分野) 天台教学 (分野) 浄土教 (分野) |
文献 | 天台宗論議二百題 | 心法 (術語) 天台大師 (人物) |
術語 | 心法 | 心所法 (術語) 識 (術語) 心性 (術語) 小止観(坐禅法要)(童蒙止観)(略明開曚初学坐禅止観要門)(坐禅止観要門) 色法 (術語) 心識論 (術語) 主客対立 (術語) 伺 (術語) |