名前 | 松本 文三郎 ( まつもと ぶんざぶろう, Bunzaburo Matsumoto ) 著 () |
タイトル | 則天武后の白馬坂大像に就いて |
タイトル読み | そくてんぶこうのはくばはんたいぞうについて |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 13-49(R) |
媒体名 | 東方學報 |
通号 | 5 |
巻 | 5 |
号 | 1 |
ISSN | ---- |
編者 | 東方文化学院京都研究所 |
発行日 | 1934-08-10 |
発行者 | 東方文化学院京都研究所 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00038646A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) |
時代 | 唐 | 中国 (地域) 中国仏教 (分野) 隋 (時代) 禅宗 (分野) 宋 (時代) 日本 (地域) 教理史 中国禅宗史 (分野) |
分野 | 仏教美術 | 彫刻史 (分野) 日本仏教 (分野) 図像学 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 密教 (分野) 考古学 (分野) 現代 (時代) |
人物 | 則天武后 曇暢 | 中国仏教 (分野) 仏教美術 (分野) 法蔵 (人物) 中国仏教史 (分野) 神秀 (人物) 善導 (人物) 志磐 (人物) 上清派道教 (分野) 則天武后 (人物) 天堂大像 (術語) |
術語 | 天堂大像 白馬坂大像 三階教 | 白馬坂大像 (術語) 曇暢 (人物) 天堂大像 (術語) 三階教 (術語) 如来蔵 (術語) 対根起行法 (文献) 敦煌写本 (術語) 偽疑経論 (術語) 一心 (術語) 観仏三昧 (術語) 五念門 (術語) 広懺悔 (術語) |