名前 | 末木 文美士 ( すえき ふみひこ, Fumihiko Sueki ) 著 (国際日本文化研究センター教授) |
タイトル | 東京大学総合図書館所蔵嘉興大蔵経の概要と調査報告 |
タイトル読み | とうきょうだいがくそうごうとしょかんしょぞうかこうだいぞうきょうのがいようとちょうさほうこく |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 3-6(R) |
媒体名 | 東京大学総合図書館所蔵嘉興大蔵経――目録と研究 |
媒体名欧文 | ---- |
通号 | 2 |
部編 | 2 研究篇 |
特集・テーマ | 平成17年度〜平成21年度 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成―寧波を焦点とする学際的創生―」 仏教道教交渉班「宋元明における仏教道教交渉と日本宗教・思想」(課題番号17083009)研究成果報告書 |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 横手裕 |
発行日 | 2010-09-30 |
発行者 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00174240A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 日本 瑞聖寺 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 明 清 近世 | 中国 (地域) 清 (時代) 中国仏教 (分野) 元 (時代) 禅宗 (分野) 禅 (分野) 宋 (時代) 福建 (地域) 明 (時代) 律 (分野) 中華民国 (時代) 律宗 (分野) 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 中世 (時代) 江戸時代 (時代) 仏教 (分野) 近代 (時代) 法華仏教 (分野) 宗教学 (分野) |
分野 | 仏教学 文献学 | 現代 (時代) 日本 (地域) インド (地域) インド学 (分野) 中国 (地域) 宗教学 (分野) 道元禅師 (人物) チベット (地域) 浄土教 (分野) 親鸞 (人物) インド仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 日本仏教 (分野) 教義学 (分野) 大乗仏教 (分野) 真言宗 (分野) |
人物 | 了翁道覚 | |
文献 | 嘉興大蔵経 | |
術語 | 北蔵 南蔵 万歴版 方冊蔵 | 南蔵 (術語) 大蔵経 (術語) 北蔵 (術語) 遊金山記 (文献) |