名前 | 河田 恵量 ( かわだ えりょう, Eryo Kawada ) 著 () |
タイトル | 本門本尊の実在性に就て |
タイトル読み | ほんもんほんぞんのじつざいせいについて |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 135-139 |
媒体名 | 大崎学報 |
媒体名欧文 | Journal of Nichiren Buddhist Studies |
通号 | 70 |
ISSN | 02891174 |
発行日 | 1926-12-05 |
発行者 | 立正大学同窓会 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00022631A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 日本仏教 日蓮宗 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 日蓮 (人物) 天台宗 (分野) 望月歓厚 (人物) 坂本日深 (人物) 日蓮教学 (分野) |
術語 | 本尊の実在性 | 日蓮宗 (分野) |