名前 | 川勝 賢亮 ( かわかつ けんりょう, Kenryo Kawakatsu ) 著 () |
タイトル | 中世能楽詞章に見る比叡山・天台宗 |
タイトル読み | ちゅうせいのうがくししょうにみるひえいざんてんだいしゅう |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | Mt. Hiei Tendai Buddhism on the Nō (能) Drama Text in the Japanese Middle Ages |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 1-9(R) |
媒体名 | 天台学報 |
媒体名欧文 | TENDAI GAKUHO (JOURNAL OF TENDAI BUDDHIST STUDIES) |
通号 | 59 |
ISSN | 0287-6310 |
編者 | 天台学会会長 坂本廣博 |
発行日 | 2017-10-16 |
発行者 | 天台学会 |
発行地 | 大津市 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00171362A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 比叡山 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 延暦寺 (地域) 日本中世 (時代) 建仁寺 (地域) |
時代 | 鎌倉時代 室町時代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 真宗学 (分野) 平安時代 (時代) 浄土宗 (分野) 仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 江戸時代 (時代) 戦国時代 (時代) |
分野 | 日本天台 | 日本仏教 (分野) 平安時代 (時代) 最澄 (人物) 日本 (地域) 天台教学 (分野) 天台宗 (分野) 中国天台 (分野) 台密 (分野) |
人物 | 宗祖最澄 良源大僧正 恵心僧都源信 | 浄土教 (分野) 往生要集 (文献) 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 慶滋保胤 (人物) 二十五三昧会過去帳 (文献) 感覚的悦楽を浄化して法悦に化する美 (術語) 勧学会 (術語) |
術語 | 能楽詞章 尊意座主 |