名前 | 松浦 典弘 ( まつうら のりひろ, Norihiro Matsuura ) 著 () |
タイトル | 墓誌から見た唐代の尼僧と家 |
タイトル読み | ぼしからみたとうだいのにそうといえ |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | Nuns and Their Family as Seen in Tomb Inscriptions, in the Tang period |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 1-19(R) |
媒体名 | 佛教史学研究 |
媒体名欧文 | THE BUKKYO SHIGAKU KENKYU (The Journal of the History of Buddhism) |
巻 | 50 |
号 | 1 |
ISSN | 0288-6472 |
発行日 | 2007-11-10 |
発行者 | 佛教史学会 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00156675A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 長安 洛陽 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) 中国 (地域) 洛陽 (地域) 隋 (時代) 長安 (地域) 龍門石窟 (地域) 嵩山 (地域) 平城 (地域) バクダッド (地域) 雲岡石窟 (地域) 支那 (地域) |
時代 | 唐代 | 中国 (地域) 中国仏教 (分野) 隋代 (時代) 日本 (地域) 浄土教 (分野) 宋代 (時代) 禅宗 (分野) 仏教 (分野) |
分野 | 仏教史 | 浄土宗 (分野) 日本中世 (時代) 日本近世 (時代) 日本仏教 (分野) 鎌倉 (時代) 真言宗 (分野) 日本古代 (時代) 天台宗 (分野) |
人物 | 権徳輿 | 馬祖道一 (人物) 金剛智 (人物) 紫玉 (人物) 殤子述 (文献) 禅宗 (分野) 密教 (分野) 楊億 (人物) 恵果 (人物) |
文献 | 権載之集 唐代墓誌彙編 唐代墓誌彙編続集 | |
術語 | 家の信仰 家僧 門師 僧尼 | 王法 (術語) 官僧 (術語) 四大寺叢林 (術語) 神祇信仰 (術語) 戒律 (術語) 祈祷 (術語) 四恩 (術語) 節婦 (術語) 国王 (術語) |