名前 | 後藤 大用 ( ごとう だいよう, Daiyo Goto ) 著 (望月仏教大辞典編纂所) |
タイトル | 浄土教に対する道元禅師の立場 |
タイトル読み | じょうどきょうにたいするどうげんぜんしのたちば |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 122-138 |
媒体名 | 淨土學 |
媒体名欧文 | Jyoudogaku |
通号 | 18/19 |
特集・テーマ | 念仏と禅 |
編者 | 石井教道 |
発行日 | 1942-06-10 |
発行者 | 浄土学研究会 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00017025A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 鎌倉時代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 真宗学 (分野) 平安時代 (時代) 浄土宗 (分野) 仏教 (分野) |
分野 | 浄土教 | 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 親鸞 (人物) 法然 (人物) 善導 (人物) 日本 (地域) 曇鸞 (人物) 教義学 (分野) |
人物 | 公胤 | 栄西 (人物) 源信 (人物) 実慶 (人物) 舎利弗 (人物) 随聞記 (文献) 正法眼蔵 (文献) 並榎竪者定照 (人物) 公円 (人物) |
文献 | 随聞記 | 正法眼蔵 (文献) 宝慶記 (文献) 弁道話 (文献) 学道用心集 (文献) 普勧坐禅儀 (文献) 道元 (人物) 典座教訓 (文献) 大乗起信論 (文献) |
術語 | 統一の仏法 | 随聞記 (文献) |