名前 | 西村 実則 ( にしむら みのり, Minori Nishimura ) 著 () |
タイトル | 有部の法体系における善法 |
タイトル読み | うぶのほうたいけいにおけるぜんほう |
サブタイトル | 大善地法考 |
タイトル(欧文) | Kuśaladharma in the Dharma system of the Sarvāstivādin |
サブタイトル(欧文) | Kuśalamahābhūmika |
該当ページ | 1-22(R) |
媒体名 | 大正大学綜合佛教研究所年報 |
媒体名欧文 | ANNUAL OF THE INSTITUTE FOR COMPREHENSIVE STUDIES OF BUDDHISM TAISHO UNIVERSITY |
通号 | 5 |
ISSN | 0388-645X |
発行日 | 1983-03-30 |
発行者 | 大正大学綜合仏教研究所 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00058951A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
分野 | 有部 | アビダルマ (分野) インド仏教 (分野) 世親 (人物) 部派仏教 (分野) アビダルマ仏教 (分野) 経量部 (分野) 仏伝 (分野) 小乗仏教 (分野) |
文献 | 婆沙論 倶舎論 界身論 品類論 | 倶舎論 (文献) 順正理論 (文献) 発智論 (文献) 成実論 (文献) 品類足論 (文献) 大智度論 (文献) 法蘊足論 (文献) インド仏教 (分野) 大毘婆沙論 (文献) 世親 (人物) 婆沙論 (文献) アビダルマ仏教 (分野) 七事品 (文献) 集異門論 (文献) 縁起 (術語) 五位 (術語) |
術語 | 善法 大善地法 | 修福懺悔 (術語) 触 (術語) 正理 (術語) 欝多羅 (術語) 随煩悩 (術語) 懺悔念仏 (術語) Sudhamma (術語) 欣 (術語) 十大地法 (術語) 善心所法 (術語) 大煩悩地法 (術語) |