名前 | 三枝 充悳 ( さいぐさ みつよし, Mitsuyoshi Saigusa ) 著 (筑波大学教授/文学博士/Ph.D.) |
タイトル | 大智度論の物語(二) |
タイトル読み | だいちどろんのものがたり2 |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 65-71(R) |
媒体名 | 三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 |
媒体名欧文 | ---- |
通号 | 4 |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 芹川博通 |
発行日 | 1978-03-25 |
発行者 | 山本健純 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00164312A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | インド | インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野) |
分野 | インド仏教 | インド (地域) 原始仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) 密教 (分野) アビダルマ仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 中観派 (分野) 仏教論理学 (分野) |
人物 | 羅睺羅 ( ラーフラ ) | 舎利弗 (人物) ラーフラ (人物) 馬鳴菩薩 (人物) インド (地域) |
文献 | 大智度論 | 十住毘婆沙論 (文献) 中論 (文献) 法華経 (文献) 華厳経 (文献) 大品般若経 (文献) 倶舎論 (文献) 涅槃経 (文献) 往生論註 (文献) |
術語 | 妄語 十罪 酒の三十五失 野干 | 向上の些子 (術語) 解脱 (術語) 上人法 (術語) 霊鷲山 (術語) 予言 (術語) 律蔵 (文献) |