名前 | 十時 淳一 ( ととき じゅんいち, Junichi Totoki ) 著 (大正大学大学院仏教学研究科仏教学専攻博士後期課程) |
タイトル | 中国初唐期における大小乗観の流布 |
タイトル読み | ちゅうごくしょとうきにおけるだいしょうじょうかんのるふ |
サブタイトル | 玄奘訳『天請問経』の受容に関連して |
タイトル(欧文) | The spreading the judgement of Mahāyāna and Hīnayāna early in the Tang Dynasty |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 43-50(R) |
媒体名 | 大正大学大学院研究論集 |
媒体名欧文 | TAISHODAIGAKU DAIGAKUIN KENKYURONSHU JOURNAL OF THE GRADUATE SCHOOL TAISHO UNIVERSITY |
通号 | 35 |
ISSN | 2189-0498 |
発行日 | 2011-03 |
発行者 | 大正大学 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00155485A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) |
時代 | 初唐期 | 墓葬 (分野) 唐昭陵 (地域) |
分野 | 中国仏教 | 中国 (地域) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野) |
人物 | 玄奘 基 道生 | 真諦 (人物) 世親 (人物) 中国仏教 (分野) 義浄 (人物) 法顕 (人物) 唯識 (分野) 鳩摩羅什 (人物) 大唐西域記 (文献) 吉蔵 (人物) 玄奘 (人物) 円測 (人物) 慧沼 (人物) 法蔵 (人物) 慈恩大師 (人物) 法相宗 (分野) 成唯識論 (文献) 僧肇 (人物) 慧観 (人物) 法雲 (人物) 法華経 (文献) 智顗 (人物) |
文献 | 天請問経 解深密経 | 敦煌 (術語) 薬師本願経疏 (文献) 瑜伽師地論 (文献) 瑜伽論 (文献) 摂大乗論 (文献) 大乗荘厳経論 (文献) 成唯識論 (文献) 唯識三十頌 (文献) 唯識 (分野) インド仏教 (分野) |
術語 | 大小乗観 悉有仏性説 新訳唯識教学 | 仏性 (術語) 宝性論 (文献) |