名前 | 山折 哲雄 ( やまおり てつお, Tetsuo Yamaori ) 著 (国際日本文化研究センター・宗教学) |
タイトル | 老いの明暗 |
タイトル読み | おいのめいあん |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 48-53(R) |
媒体名 | 季刊仏教 |
媒体名欧文 | ---- |
通号 | 18 |
特集・テーマ | 老いを生きる |
ISBN | 4-8318-0218-2 |
編者 | 藤原成一 |
発行日 | 1992-01-15 |
発行者 | 法蔵館 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00156187A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 平成時代 | 日本 (地域) 仏教教育 (分野) 日本浄土宗 (分野) 日本仏教 (分野) 昭和時代 (時代) 禅学 (分野) BC.4世紀 (時代) 四津谷孝道 (人物) |
分野 | 日本仏教 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) |
文献 | ブッダ | ニーチェ (人物) 理知主義 (術語) |
術語 | 老い 笑み 涅槃像 涅槃 | 四苦 (術語) 日本仏教 (分野) 高齢化社会 (術語) 生死即涅槃 (術語) 和歌 (文献) 十神王像 (術語) 法隆寺五重塔 (術語) 樹下半跏思惟像 (術語) 人物像 (術語) 解脱 (術語) 仏性 (術語) nibbāna (術語) 菩提 (術語) 滅諦 (術語) 輪廻 (術語) 空 (術語) 縁起 (術語) |