名前 | 一色 皓湛 ( いっしき こうたん, Kotan Isshiki ) 著 (天台宗典編纂所) |
タイトル | 『天台直雑』における三界火宅喩の索車義について |
タイトル読み | てんだいじきぞうにおけるさんがいかたくのさくしゃぎについて |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ‘‘Sakusha-gi (索車義)’’ in the parable of ‘‘Sangai-Kataku (三界火宅)’’ in ‘‘Tendai-Jikizo (『天台直雜』)’’ |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 143-151(R) |
媒体名 | 天台学報 |
媒体名欧文 | TENDAI GAKUHO (JOURNAL OF TENDAI BUDDHIST STUDIES) |
通号 | 57 |
特集・テーマ | 平成二十六年度 天台宗教學大會記念號 |
ISSN | 0287-6310 |
編者 | 天台学会会長 坂本廣博 |
発行日 | 2015-10-08 |
発行者 | 天台学会 |
発行地 | 大津市 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00149243A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 日本天台 | 日本仏教 (分野) 平安時代 (時代) 最澄 (人物) 日本 (地域) 天台教学 (分野) 天台宗 (分野) 中国天台 (分野) 台密 (分野) |
文献 | 天台直雑 法華経 雑雑私用抄 採決集 | 直海 (人物) 恵心流 (術語) 口伝法門 (術語) 雑々私用抄 (文献) 三井続灯記 (文献) 法華玄籤籤録 (文献) 廬談・法華玄義 (文献) 法華肝要略注秀句 (文献) 日蓮 (人物) インド仏教 (分野) 涅槃経 (文献) 華厳経 (文献) 大乗仏教 (分野) 般若経 (文献) 維摩経 (文献) 正法眼蔵 (文献) |
術語 | 機索 情索 口索 当分・跨節 三車自運 |