名前 | 藤田 和敏 ( ふじた かずとし, Kazutoshi Fujita ) 著 (叡山学院比叡山文化研究所研究員) |
タイトル | 近世延暦寺における院室制度 |
タイトル読み | きんせいえんりゃくじにおけるいんしつせいど |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | Inshitsu system in Enryakuji temple at the early modern age |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 65-72(R) |
媒体名 | 天台学報 |
媒体名欧文 | TENDAI GAKUHO (JOURNAL OF TENDAI BUDDHIST STUDIES) |
通号 | 57 |
特集・テーマ | 平成二十六年度 天台宗教學大會記念號 |
ISSN | 0287-6310 |
編者 | 天台学会会長 坂本廣博 |
発行日 | 2015-10-08 |
発行者 | 天台学会 |
発行地 | 大津市 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00149230A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 愛宕山 延暦寺 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 京都 (地域) 聖護院 (地域) 宝満山 (地域) 日本 (地域) 比叡山 (地域) 日本中世 (時代) 東寺 (地域) 醍醐寺 (地域) 高野山 (地域) |
時代 | 近世 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 中世 (時代) 江戸時代 (時代) 仏教 (分野) 近代 (時代) 法華仏教 (分野) 宗教学 (分野) |
分野 | 日本天台 | 日本仏教 (分野) 平安時代 (時代) 最澄 (人物) 日本 (地域) 天台教学 (分野) 天台宗 (分野) 中国天台 (分野) 台密 (分野) |
術語 | 院室 権僧正 常院室 檀那流学室 |