名前 | 佐々木 日嘉里 ( ささき ひかり, Hikari Sasaki ) 著 (花園大学非常勤講師) |
タイトル | 部分から全体へ |
タイトル読み | ぶぶんからぜんたいへ |
サブタイトル | 寺院建築入門(三) |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 93-104(R) |
媒体名 | 禅文化 |
媒体名欧文 | ---- |
通号 | 231 |
特集・テーマ | 第十三回東西霊性交流 |
ISSN | 0514-3012 |
編者 | 西村恵学/藤田琢司/前田直美/木村弥生 |
発行日 | 2014-01-25 |
発行者 | 禅文化研究所 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00146862A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 東大寺 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 奈良時代 (時代) 奈良 (地域) 大安寺 (地域) |
時代 | 平成時代 | 日本 (地域) 仏教教育 (分野) 日本浄土宗 (分野) 日本仏教 (分野) 昭和時代 (時代) 禅学 (分野) BC.4世紀 (時代) 四津谷孝道 (人物) |
分野 | 日本仏教 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) |
人物 | 重源 | 法然 (人物) 日本仏教 (分野) 快慶 (人物) 日本 (地域) 明遍 (人物) 栄西 (人物) 源智 (人物) 覚禅 (人物) |
術語 | 組物 舟肘木 三手先 大仏様 | 妻面 (術語) 柱 (術語) 鳥兜の木鼻 (術語) 頭貫 (術語) 竜尾道 (術語) 禅宗様 (術語) 栢杜八角円堂跡 (術語) 純粋和様 (術語) 宋様式 (術語) 和様 (術語) |