名前 | 喜多村 隆 ( きたむら ゆたか, Yutaka Kitamura ) 著 (慶応義塾女子高等学校教諭) |
タイトル | 保呂羽山の湯立神楽 |
タイトル読み | ほろわさんのゆだてかぐら |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 88-103(R) |
媒体名 | 山の祭りと芸能 |
媒体名欧文 | ---- |
通号 | 2 |
ISBN | 4-89203-080-5 |
編者 | 宮家準 |
発行日 | 1984-07-10 |
発行者 | 平河出版社 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00144580A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 秋田県 波宇志別神社 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 曹洞宗 (分野) 内舘文庫 (地域) |
時代 | 現代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) 仏教学 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) インド (地域) 近代 (時代) |
分野 | 宗教学 民俗学 | 現代 (時代) 日本仏教 (分野) 日本現代 (時代) 仏教 (分野) 日本 (地域) 民俗学 (分野) 仏教学 (分野) 近代 (時代) 宗教学 (分野) 文化人類学 (分野) 柳田国男 (人物) 修験道 (術語) |
術語 | 湯立神楽 修験 恵比寿 山伏神楽 | 山岳信仰 (術語) 当山派 (術語) 芸能 (術語) 札所 (術語) 志々伎神社覚書 (文献) 社僧 (術語) 狩猟 (術語) 孔雀明王経 (術語) 法印神楽 (術語) 日本仏教 (分野) 能狂言 (術語) 延年の舞 (術語) |