名前 | 山本 禅登 ( やまもと ぜんとう, Zento Yamamoto ) 著 (東京前宋雲院住職) |
タイトル | 伝衣室老師のこと |
タイトル読み | でんえしつろうしのこと |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 45-47(R) |
媒体名 | 禅文化 |
媒体名欧文 | ---- |
通号 | 88 |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 木村静雄/宝積玄承 |
発行日 | 1978-03-15 |
発行者 | 禅文化研究所 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00086546A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 曹源寺 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) ヨーロッパ (地域) |
時代 | 明治時代 大正時代 昭和時代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 大正時代 (時代) 江戸時代 (時代) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 浄土宗 (分野) 真宗学 (分野) 明治時代 (時代) 昭和時代 (時代) 現代 (時代) 近代 (時代) |
分野 | 日本仏教 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) |
人物 | 伝衣室老師 | |
術語 | 大灯国師の開山忌 臘八接心 提唱 遺稿 指月林 | 自己矛盾 (術語) 念仏三昧 (術語) 岸沢本 (術語) 機関 (術語) 正法眼蔵 (文献) 写本 (術語) 奥書 (術語) |