名前 | 伊藤 良久 ( いとう りょうきゅう, Ryokyu Ito ) 著 (駒沢大学非常勤講師) |
タイトル | 総持寺の住持制度 |
タイトル読み | そうじじのじゅうじせいど |
サブタイトル | 特に中世における輪番住職・五院塔主・前住について |
タイトル(欧文) | Sōjiji Temple's Annual Head Priest Rotation System in the Medieval Period |
サブタイトル(欧文) | His Relations with Former Head Priests and the Five Temples' Chief |
該当ページ | 245-263(R) |
媒体名 | 駒澤大學佛教學部論集 |
媒体名欧文 | JOURNAL OF BUDDHIST STUDIES |
通号 | 44 |
特集・テーマ | 片山一良教授退任記念号 |
ISSN | 0389-990X |
編者 | 仏教学部研究室 |
発行日 | 2013-10-31 |
発行者 | 仏教学部研究室 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00135111A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 総持寺 | 日本 (地域) 永平寺 (地域) 永光寺 (地域) 鎌倉時代 (時代) 大乗寺 (地域) 江戸時代 (時代) 日本仏教 (分野) 中世 (時代) |
分野 | 日本仏教 曹洞宗 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 道元 (人物) 日本仏教 (分野) 禅宗 (分野) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 現代 (時代) |
文献 | 住山記 | 嗣法関係 (術語) 曹洞宗 (分野) |
術語 | 住持制度 輪番住職 五院輪住制度 | 教団経営 (術語) 出世道場 (術語) 曹洞宗全書 (文献) 林下 (術語) 犬山落城 (術語) 輪住 (術語) 五院輪番地 (術語) 能州大本山輪番諸事記録 (文献) 五院輪番地制度 (術語) 輪住制度 (術語) 曹洞宗 (分野) 能州総持寺住番勧化 (文献) |