名前 | 鈴木 昭英 ( すずき しょうえい, Shoei Suzuki ) 著 (長岡市郷土史料館) |
タイトル | 修験道当山方別派三派について |
タイトル読み | しゅげんどうとうざんがたべっぱさんぱについて |
サブタイトル | その一 熊野方 |
タイトル(欧文) | In Regard to the Three Separate Schools Connected with the Tōzan Sect of Shugendō |
サブタイトル(欧文) | (1)The Kumano School |
該当ページ | 18-37(R) |
媒体名 | 山岳修験 |
通号 | 14 |
特集・テーマ | 特集:当山派・本山派修験道の諸相 |
ISSN | 0915-0978 |
編者 | 日本山岳修験学会 |
発行日 | 1994-11-20 |
発行者 | 岩田書院 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00040942A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 近世 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 中世 (時代) 江戸時代 (時代) 仏教 (分野) 近代 (時代) 法華仏教 (分野) 宗教学 (分野) |
分野 | 当山派修験道 民俗学 | 宗教学 (分野) 現代 (時代) 日本仏教 (分野) 日本 (地域) 仏教 (分野) 文化人類学 (分野) 柳田国男 (人物) 修験道 (術語) |
文献 | 修験十二箇條当山方 佐渡国当山派修験神子一件 当山正大先達仲間文書 | |
術語 | 当山方三派 起請文 熊野本願と熊野方山伏・比丘尼 幕府の願職と修験道の分離政策 | 漢文日記 (術語) 感身学正記 (術語) 祈願と呪術 (術語) 神文 (術語) 制誡 (術語) 僧侶集会 (術語) 怒る神 (術語) 救済 (術語) |