INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前里見 泰穏 ( さとみ たいおん, Taion Satomi ) 著 (身延山短期大学教授)
タイトル日蓮宗と俗信仰との交渉
タイトル読みにちれんしゅうとぞくしんこうとのこうしょう
サブタイトル
タイトル(欧文)The Interplay between the Organizations of Nichiren Buddhism and a Folk Belief
サブタイトル(欧文)
該当ページ553-570(R)
媒体名 中世法華仏教の展開:法華経研究
通号 5
編者 影山尭雄
発行日1974-12-25
発行者井上四郎
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00131996A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 七面山 久遠寺 身延山 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 久遠寺 (地域) 甲斐 (地域) 身延山 (地域) 日本近世 (時代) 日本 (地域) 七面山 (地域) 室町時代 (時代) 実相寺 (地域) 敬慎院 (地域) 岡山県 (地域) 鎌倉後期 (時代) 伊予 (地域) 江戸 (地域)
  時代   鎌倉時代 南北朝時代 室町時代 江戸時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 真宗学 (分野) 平安時代 (時代) 浄土宗 (分野) 仏教 (分野) 中国 (地域) 鎌倉時代 (時代) 中国仏教 (分野) 室町時代 (時代) 隋代 (時代) 江戸時代 (時代) 戦国時代 (時代) 明治時代 (時代) 真言宗 (分野)
  分野   日蓮宗 日本仏教 (分野) 日蓮 (人物) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 天台宗 (分野) 望月歓厚 (人物) 坂本日深 (人物) 日蓮教学 (分野)
  人物   日蓮 徳川家康 日蓮宗 (分野) 日本仏教 (分野) 法華経 (文献) 鎌倉仏教 (分野) 日蓮教学 (分野) 親鸞 (人物) 道元 (人物) 法然 (人物) 浄土宗 (分野) 天海 (人物) 源誉存応 (人物) 豊臣秀吉 (人物) 宗教学 (分野) 徳川家光 (人物) 本光国師日記 (文献)
  文献   日蓮聖人遺文 秋元御書 種々御振舞御書 日蓮 (人物) 修禅寺決 (文献) 立正安国論 (文献) 法華経 (文献) 続日本後紀 (文献) 日向 (人物) 随喜功徳品 (文献) 日法 (人物) 源頼朝 (人物) 観心本尊抄 (文献) 金吾殿御消息 (文献) 高橋入道御書 (文献) 四恩抄 (文献) 日蓮聖人と国家との関係 (術語) 下山消息 (文献) 中世日蓮教団 (術語)
  術語   俗信仰 組織宗教 七面山信仰 七面大明神 持名鈔 (文献) 教学 (術語) 寺院経済 (術語) 制度宗教 (術語) 開教師 (術語) 宗教制度 (術語) 檀家制度 (術語) 文化宗教 (術語) 内心倫理 (術語) 御府内備考 (文献) 日蓮信仰 (術語) 法華信仰 (術語) 祖師信仰 (術語) 山岳信仰 (術語) 身延山信仰 (術語) うつし霊場 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage