名前 | 真野 俊和 ( しんの としかず, Toshikazu Shinno ) 著 () |
タイトル | 宮田登における発想と思考のスタイル |
タイトル読み | みやたのぼるにおけるはっそうとしこうのすたいる |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | The Style of Ideas and the Thinking of Miyata Noboru |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 176-177(R) |
媒体名 | 宗教研究 |
媒体名欧文 | JOURNAL OF RELIGIOUS STUDIES |
通号 | 359 |
巻 | 82 |
号 | 4 |
特集・テーマ | 第六十七回学術大会紀要特集 |
ISSN | 0387-3293 |
編者 | 日本宗教学会 |
発行日 | 2009-03-30 |
発行者 | 日本宗教学会 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00069992A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 現代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) 仏教学 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) インド (地域) 近代 (時代) |
分野 | 宗教学 民俗学 歴史民俗学 | 現代 (時代) 日本仏教 (分野) 日本現代 (時代) 仏教 (分野) 日本 (地域) 民俗学 (分野) 仏教学 (分野) 近代 (時代) 宗教学 (分野) 文化人類学 (分野) 柳田国男 (人物) 修験道 (術語) |
人物 | 宮田登 | 釈迦仏 (人物) 日蓮 (人物) 網野善彦 (人物) 黒田俊雄 (人物) 宗教学 (分野) 日本仏教 (分野) |
術語 | 学問史 フラクタル 世直し 鹿島信仰 ミロク信仰 | 千年王国主義 (術語) ひろた・またき (人物) 金享烈 (人物) 富士講 (術語) メシアニズム (術語) 民間信仰 (術語) |