名前 | 花岡 永子 ( はなおか えいこ, Eiko Hanaoka ) 著 (大阪府立大学名誉教授/奈良産業大学名誉教授/神学博士(ハンブルク大学)/博士(文学/京都大学)) |
タイトル | 神律と絶対無の問題 |
タイトル読み | しんりつとぜったいむのもんだい |
サブタイトル | P.ティリッヒの1920~1923年の講義からの考察 |
タイトル(欧文) | The Problem of Theonomy and Absolute Nothingness |
サブタイトル(欧文) | The Consideration on the Lectures in 1920 and 1922/23 by Paul Tillich |
該当ページ | 1066-1076(L) |
媒体名 | 奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 |
媒体名欧文 | INDIAN AND BUDDHIST STUDIES IN HONOR OF PRESIDENT DR. SHOUOU (KIYOAKI) OKUDA IN RECOGNITION OF HIS LIFELONG SCHOLARSHIP |
ISBN | 978-4-333-02611-1 |
編者 | 奥田聖應先生頌寿記念論集刊行会 |
発行日 | 2014-03-30 |
発行者 | 佼成出版社 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00128867A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
分野 | 宗教学 | 現代 (時代) 日本仏教 (分野) 日本現代 (時代) 仏教 (分野) 日本 (地域) 民俗学 (分野) 仏教学 (分野) 近代 (時代) |
人物 | P.ティリッヒ 西田幾多郎 | 信仰の本質と動態 (文献) キリスト教 (分野) 鈴木大拙 (人物) 田辺元 (人物) 哲学 (分野) 親鸞 (人物) 善の研究 (文献) 道元 (人物) 久松真一 (人物) 浄土真宗 (分野) |
文献 | 組織神学 | 信仰の本質と動態 (文献) 世親 (人物) 善導 (人物) 観経疏定善義 (文献) 浄土論註 (文献) 大無量寿経 (文献) 八宗綱要 (文献) 文化の宗学 (術語) |
術語 | 絶対無 神律 | 京都学派 (術語) 空 (術語) 懺悔道 (術語) 二種深信 (術語) ブラフマン (術語) 懺悔 (術語) 実存 (術語) 無常 (術語) |