名前 | 古田 紹欽 ( ふるた しょうきん, Shokin Furuta ) 著 () |
タイトル | 玉村竹二『日本禅宗史論集 上』 |
タイトル読み | たまむらたけじにほんぜんしゅうしろんしゅうじょう |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | T. Tamamura, Collected Papers on the History of Zen Buddhism in Japan 1 |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 92-93(R) |
媒体名 | 鈴木学術財団研究年報 |
媒体名欧文 | ANNUAL OF ORIENTAL AND RELIGIOUS STUDIES (SUZUKI GAKUJUTSU ZAIDAN KENKYU NEMPO) |
通号 | 14 |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
発行日 | 1977-10-30 |
発行者 | 鈴木学術財団 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00034196A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 現代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) 仏教学 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) インド (地域) 近代 (時代) |
分野 | 仏教 日本禅宗史 | 現代 (時代) 宗教 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 日本仏教 (分野) 中世 (時代) 近代 (時代) インド (地域) 曹洞宗教団史 (分野) 曹洞宗学 (分野) 江戸時代 (時代) 道元 (人物) 室町 (時代) 鎌倉 (時代) 書誌学 (分野) |
人物 | 玉村竹二 | 孤雲懐弉 (人物) 密参録 (文献) 日本達磨宗 (分野) 一休和尚 (人物) |
文献 | 日本禅宗史論集 | |
術語 | 制度 建築 学芸書籍 講座概説 | 国家神道 (術語) 信仰 (術語) 教育 (術語) 教団 (術語) 儒学 (術語) 中国文化 (分野) 芸術論 (術語) 工芸 (術語) 消息 (術語) 装身具 (術語) 彫刻 (術語) 毘闍延宮殿 (術語) 目標モティーフ (術語) テラコッタ小像 (術語) |