名前 | 金子 貫哉 ( かねこ かんさい, Kansai Kaneko ) 著 (大正大学) |
タイトル | 唐代初期における仏教と道教の論諍 |
タイトル読み | とうだいしょきにおけるぶっきょうとどうきょのろんそう |
サブタイトル | 紀国寺慧浄の対道教説を中心に |
タイトル(欧文) | A Contravesy between Buddhism and Taoism in Early Tang Period |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 47-64 |
媒体名 | 日本仏教学会年報 |
媒体名欧文 | The Journal of the Nippon Buddhist Research Association |
通号 | 62 |
特集・テーマ | 仏教と他教との対論 |
ISSN | 09103287 |
編者 | 香川孝雄 |
発行日 | 1997-05-25 |
発行者 | 香川孝雄 |
発行地 | 日本仏教学会西部事務所 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00011624A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) |
時代 | 7世紀 | インド (地域) 中国 (地域) インド仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 6世紀 (時代) 日本 (地域) インド哲学 (分野) 8世紀 (時代) |
分野 | 中国仏教 浄土教 道教 | 中国 (地域) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 親鸞 (人物) 法然 (人物) 善導 (人物) 日本 (地域) 曇鸞 (人物) 教義学 (分野) 仏教 (分野) 儒教 (分野) 敦煌 (地域) 密教 (分野) |
人物 | 慧浄 | 中国仏教 (分野) 道綽 (人物) 道誾 (人物) 般若波羅蜜多心経疏 (文献) 元暁 (人物) 智詵 (人物) 慈恩 (人物) 智儼 (人物) |