名前 | 諏訪 義純 ( すわ ぎじゅん, Gijun Suwa ) 著 () |
タイトル | 中国仏教における菜食主義思想の形成に関する管見 |
タイトル読み | ちゅうごくぶっきょうにおけるさいしょくしゅぎしそうのけいせいにかんするかんけん |
サブタイトル | 仏教伝来より梁初にいたる時期 |
タイトル(欧文) | A Study of Vegetarianism in Chinese buddhism |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 73-100 |
媒体名 | 日本仏教学会年報 |
媒体名欧文 | THE JOURNAL OF THE NIPPON BUDDHIST RESEARCH ASSOCIATION |
通号 | 43 |
特集・テーマ | 仏教儀礼―その理念と実践 |
編者 | 日本仏教学会 |
発行日 | 1978-03 |
発行者 | 日本仏教学会 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00011066A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) |
分野 | 中国仏教 仏教儀礼 | 中国 (地域) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 日本 (地域) 仏教文化 (分野) 仏教儀礼 (術語) デ・ホロート (人物) |
文献 | 涅槃経 高僧伝 | 法華経 (文献) 教行信証 (文献) 華厳経 (文献) 親鸞 (人物) 大智度論 (文献) 正法眼蔵 (文献) 維摩経 (文献) 仏性 (術語) 出三蔵記集 (文献) 続高僧伝 (文献) 名僧伝 (文献) 慧皎 (人物) 道安 (人物) 景徳伝灯録 (文献) 中国仏教 (分野) |
術語 | 菜食主義 | 高僧伝 (文献) マット供犠 (術語) 自然観 (術語) śakti (術語) |