名前 | 八田 幸雄 ( はった ゆきお, Yukio Hatta ) 著 () |
タイトル | 両界マンダラの哲学的考察 |
タイトル読み | りょうかいまんだらのてつがくてきこうさつ |
サブタイトル | 金剛界の部(一)(四曼の世界) |
タイトル(欧文) | Philosophical Study of Two Worlds Mandara |
サブタイトル(欧文) | Vajra-dhātu (Diamond World) Maṇḍara I |
該当ページ | 68-69(R) |
媒体名 | 宗教研究 |
媒体名欧文 | JOURNAL OF RELIGIOUS STUDIES |
通号 | 166 |
巻 | 34 |
号 | 3 |
特集・テーマ | 第十九回学術大会紀要特集 |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 日本宗教学会 |
発行日 | 1961-01-15 |
発行者 | 日本宗教学会 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00108784A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
分野 | 密教学 | 日本 (地域) 空海 (人物) 覚鑁 (人物) 現代 (時代) 平安末期 (時代) ブッダグヒヤ (人物) 日本古代 (時代) インド (地域) |
術語 | 金剛界マンダラ 三昧耶マンダラ 成身会 絶対会 微細マンダラ 大悲大智 | 金剛界曼荼羅 (術語) 真実摂経 (文献) 胎蔵マンダラ (術語) ニガンジュク (術語) 五智五仏説 (術語) 五類諸天 (術語) 観想法 (術語) 四波羅蜜 (術語) 智マンダラ (術語) サンヴァラ尊 (術語) 曼荼羅 (術語) 九会曼荼羅 (術語) 五部灌頂 (術語) 初会金剛頂経 (文献) 五相成身観 (術語) 降三世羯磨会 (術語) 三マヤ印 (術語) 九会 (術語) |