媒体名 | 比較思想研究(別冊) |
媒体名欧文 | Studies in Comparative Philosophy (annex) |
通号 | 25 |
ISSN | 0286-2379 |
編者 | 比較思想学会 |
発行日 | 1999-03-31 |
発行者 | 比較思想学会 |
発行地 | 東京 |
収録論文: 19 件
八田 二三一 | 著 | 宮沢賢治の詩と童話にみられる空間認識・二重の風景 | 比較思想研究(別冊) | 1-4(R) | 詳細 |
佐藤 敏夫 | 著 | 親鸞とバルト、ボンヘッファー | 比較思想研究(別冊) | 4-6(R) | 詳細 |
久保田 展弘 | 著 | 多神教・一神教の聖地 | 比較思想研究(別冊) | 6-9(R) | 詳細 |
松村 健一 | 著 | 中国古代に於ける思惟形式としての「道」思想とその宗教的起源 | 比較思想研究(別冊) | 9-13(R) | 詳細 |
水野 治太郎 | 著 | 文化としての弱さの復権 | 比較思想研究(別冊) | 13-16(R) | 詳細 |
田中 幸治 | 著 | 比較哲学 | 比較思想研究(別冊) | 17-20(R) | 詳細 |
谷口 竜男 | 著 | わが思索の軌跡 | 比較思想研究(別冊) | 28-31(R) | 詳細 |
池端 秀雄 | 著 | 美意識による治癒力の比較研究 | 比較思想研究(別冊) | 32-35(R) | 詳細 |
岡本 珠代 | 著 | クローン人間製造について | 比較思想研究(別冊) | 35-39(R) | 詳細 |
持田 行雄 | 著 | 見えないものから見えるものへ | 比較思想研究(別冊) | 39-42(R) | 詳細 |
松本 ますみ | 著 | 「民族論」受用と変容 | 比較思想研究(別冊) | 42-46(R) | 詳細 |
木村 文輝 | 著 | 『バガヴァッド・ギーター』とヒンドゥー教の救済思想 | 比較思想研究(別冊) | 49-53(R) | 詳細 |
佐藤 悦成 | 著 | 中国の禅と日本の禅 | 比較思想研究(別冊) | 62-65(R) | 詳細 |
島 岩 | 著 | 西欧における仏教の受容と変容 | 比較思想研究(別冊) | 65-68(R) | 詳細 |
前田 義郎 | 著 | 生命倫理における他者性 | 比較思想研究(別冊) | 72-75(R) | 詳細 |
小笠原 幹夫 | 著 | 将軍を戴く立憲君主制 | 比較思想研究(別冊) | 81-83(R) | 詳細 |
田路 慧 | 著 | 自由と自在 | 比較思想研究(別冊) | 84-86(R) | 詳細 |
宮本 均 | 著 | 生命と倫理 | 比較思想研究(別冊) | 86-89(R) | 詳細 |
Saxena R. D. | 著 | A General Descripiton of India & British Rule | 比較思想研究(別冊) | 1-5(L) | 詳細 |