媒体名 | 宗学研究 |
媒体名欧文 | JOURNAL OF SŌTŌ STUDIES (SHŪGAKU KENKYŪ) |
通号 | 4 |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 榑林皓堂 |
発行日 | 1961-03-10 |
発行者 | 曹洞宗宗学研究所 |
発行地 | 東京 |
収録論文: 19 件
保坂 玉泉 | 著 | 眼蔵研究法の一例としての有時巻の観方 | 宗学研究 | 1-2(R) | 詳細 |
榑林 皓堂 | 著 | 道元禅の基本的性格<承前> | 宗学研究 | 3-12(R) | 詳細 |
小川 靈道 | 著 | 古写本建撕記とその成立に就て | 宗学研究 | 13-20(R) | 詳細 |
永久 俊雄 | 著 | 正法眼蔵と対偶法 | 宗学研究 | 21-27(R) | 詳細 |
伊藤 猷典 | 著 | 碧巌集一夜本の長所 その三 | 宗学研究 | 28-30(R) | 詳細 |
伊藤 俊光 | 著 | 輪王寺天海蔵写本永平広録について | 宗学研究 | 31-36(R) | 詳細 |
有木 環山 | 著 | 地方に遺在する宗史資料の研究 | 宗学研究 | 37-43(R) | 詳細 |
山内 舜雄 | 著 | 禅宗の近世的性格について | 宗学研究 | 44-50(R) | 詳細 |
鎌田 茂雄 | 著 | 中国禅思想史にあらわれた無情仏性思想 | 宗学研究 | 51-57(R) | 詳細 |
横井 覺道 | 著 | 雲巌曇晟禅師攷 | 宗学研究 | 58-63(R) | 詳細 |
池辺 実 | 著 | 正法眼蔵随聞記の版本について | 宗学研究 | 64-68(R) | 詳細 |
田中 良昭 | 著 | 敦煌新出ペリオ本楞伽師資記二種について | 宗学研究 | 69-74(R) | 詳細 |
河村 孝道 | 著 | 正法眼蔵「仏性」巻論攷 | 宗学研究 | 75-85(R) | 詳細 |
伊藤 俊彦 | 著 | 道元禅に於ける信の問題 | 宗学研究 | 86-96(R) | 詳細 |
黒丸 寬之 | 著 | 禅戒と高祖の成仏論について | 宗学研究 | 97-103(R) | 詳細 |
峰岸 孝哉 | 著 | 『正法眼蔵』に於ける心について | 宗学研究 | 104-109(R) | 詳細 |
小坂 機融 | 著 | 清規実践の基礎的問題について | 宗学研究 | 110-116(R) | 詳細 |
丹内 禪海 | 著 | 宗学の研究方法についての覚え書 | 宗学研究 | 117-122(R) | 詳細 |
Masunaga Reiho | 著 | Introduction to Sansuikyō and Translation of Text | 宗学研究 | 1-11(L) | 詳細 |