媒体名 | 真宗学 |
媒体名欧文 | JOURNAL OF STUDIES IN SHIN BUDDHISM |
通号 | 109 |
特集・テーマ | 浅井成海教授定年退職記念特集号 浄土教思想の研究 |
ISSN | 02886480 |
編者 | 真宗学会編集委員 |
発行日 | 2004-03-14 |
発行者 | 真宗学長 矢田了章 |
発行地 | 京都 |
収録論文: 26 件
浅井 成海 | 著 | 慈慧大師良源の浄土教 | 真宗学 | 1-36 | 詳細 |
寺川 幽芳 | 著 | 日本浄土教の画期をめぐって | 真宗学 | 37-57 | 詳細 |
矢田 了章 | 著 | 親鸞における罪悪の意味 | 真宗学 | 59-90 | 詳細 |
武田 龍精 | 著 | 聞信義相論(下) | 真宗学 | 91-128 | 詳細 |
大田 利生 | 著 | 略論安楽浄土義の一考察 | 真宗学 | 129-150 | 詳細 |
林 智康 | 著 | 愚禿鈔と観経疏三心釈 | 真宗学 | 151-168 | 詳細 |
内藤 知康 | 著 | 浄土三部経における往生思想 | 真宗学 | 169-187 | 詳細 |
龍渓 章雄 | 著 | 金子大栄研究ノート | 真宗学 | 189-216 | 詳細 |
深川 宣暢 | 著 | 唱道家聖覚と親鸞 | 真宗学 | 217-242 | 詳細 |
鍋島 直樹 | 著 | 仏教生命観の特質 | 真宗学 | 243-287 | 詳細 |
蒿 満也 | 著 | 親鸞における浄土真実と浄土方便の構想 | 真宗学 | 289-309 | 詳細 |
殿内 恒 | 著 | 阿弥陀経の意義についての一考察 | 真宗学 | 311-331 | 詳細 |
杉岡 孝紀 | 著 | 自然概念の再検討 | 真宗学 | 333-363 | 詳細 |
玉木 興慈 | 著 | 親鸞における常行大悲の意味 | 真宗学 | 365-389 | 詳細 |
武田 晋 | 著 | 法然と親鸞の観経三心観 | 真宗学 | 391-429 | 詳細 |
普賢 保之 | 著 | 親鸞の如来観 | 真宗学 | 431-454 | 詳細 |
吾勝 常行 | 著 | 真宗聞法学の一考察 | 真宗学 | 455-475 | 詳細 |
前田 寿雄 | 著 | 証空における救いの構造 | 真宗学 | 477-499 | 詳細 |
高山 秀嗣 | 著 | 真宗伝道史研究序説 | 真宗学 | 501-527 | 詳細 |
瓜生津 隆真 | 著 | 無我と他力 | 真宗学 | 529-541 | 詳細 |
高瀬 大宣 | 著 | 親鸞における逆謗闡提の救い | 真宗学 | 543-545 | 詳細 |
中平 了悟 | 著 | 中国における五念門行説の展開 | 真宗学 | 545-547 | 詳細 |
弘中 満雄 | 著 | 無量寿経における信楽の概念 | 真宗学 | 547-550 | 詳細 |
井上 見淳 | 著 | 真仮偽判再考 | 真宗学 | 550-553 | 詳細 |
井上 善幸 | 著 | 親鸞の十住毘婆沙論理解について | 真宗学 | 553-556 | 詳細 |
Payne Richard K | 著 | The Visions of Vaidehī | 真宗学 | 1-24(L) | 詳細 |