媒体名 | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 |
媒体名欧文 | ---- |
通号 | 8 |
ISBN | 4-626-01457-7 |
編者 | 宮田登・坂本要 |
発行日 | 1992-11-30 |
発行者 | 名著出版 |
発行地 | 東京 |
収録論文: 22 件
宮田 登 | 著 | 俗信と仏教 | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 1-13(R) | 詳細 |
勝俣 鎮夫 | 著 | 死骸観念について | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 17-30(R) | 詳細 |
武見 李子 | 著 | 赤不浄と仏教 | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 31-45(R) | 詳細 |
浅野 久枝 | 著 | 御霊と無縁仏 | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 47-73(R) | 詳細 |
奥野 義雄 | 著 | 呪文と呪符 | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 75-103(R) | 詳細 |
福島 邦夫 | 著 | 祭文と祓い | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 105-124(R) | 詳細 |
佐藤 征子 | 著 | 護法童子 | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 125-154(R) | 詳細 |
豊島 修 | 著 | 堂巡りと神憑け | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 155-173(R) | 詳細 |
佐藤 憲昭 | 著 | 龍神信仰とシャーマニズム | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 175-187(R) | 詳細 |
大島 建彦 | 著 | 七福神と招福 | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 189-204(R) | 詳細 |
宇津 純 | 著 | 元三大師とおみくじ | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 205-222(R) | 詳細 |
西瀬 英紀 | 著 | 吉祥悔過と毘沙門天 | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 225-239(R) | 詳細 |
網野 房子 | 著 | 龍と観音 | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 241-258(R) | 詳細 |
大森 惠子 | 著 | 荼吉尼天と稲荷信仰 | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 259-277(R) | 詳細 |
岸本 昌良 | 著 | 千躰荒神の民俗 | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 279-298(R) | 詳細 |
木村 博 | 著 | おビンズル信仰 | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 299-311(R) | 詳細 |
飯島 吉晴 | 著 | 烏枢沙摩明王と厠神 | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 313-328(R) | 詳細 |
小田 雄三 | 著 | 後戸の神 | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 329-346(R) | 詳細 |
菊池 健策 | 著 | 大師と犬と農耕 | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 347-362(R) | 詳細 |
吉原 健一郎 | 著 | 聖徳太子と職人 | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 363-374(R) | 詳細 |
北村 敏 | 著 | 日蓮・日親伝説と民俗信仰 | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 375-400(R) | 詳細 |
坂本 要 | 著 | 「念仏=呪術論争」再考 | 俗信と仏教 / 仏教民俗学大系 | 401-420(R) | 詳細 |