INBUDS     検索語入力欄:[D]

封建・近代における鎌倉仏教の展開

媒体情報:

媒体名 封建・近代における鎌倉仏教の展開
編者 笠原一男
発行日 1967-06
発行者法蔵館
発行地京都


収録論文: 15 件

高木 豊 院政期における別所の成立と活動封建・近代における鎌倉仏教の展開1-48(R)詳細
鶴岡 静夫 鎌倉時代の板碑にあらわれた信仰形態封建・近代における鎌倉仏教の展開49-88(R)詳細
笠原 一男 親鸞への異端の思想封建・近代における鎌倉仏教の展開89-126(R)詳細
大橋 俊雄 鎌倉時代における時衆教団とその構造封建・近代における鎌倉仏教の展開127-168(R)詳細
今枝 愛真 曹洞教団と南朝封建・近代における鎌倉仏教の展開169-178(R)詳細
菊地 勇次郎 中世における浄土宗鎮西義の展開封建・近代における鎌倉仏教の展開179-206(R)詳細
重松 明久 北陸における蓮如の活動封建・近代における鎌倉仏教の展開207-246(R)詳細
中尾 尭 室町時代における日蓮宗寺院組織の構成封建・近代における鎌倉仏教の展開247-263(R)詳細
内藤 範子 戦国時代における播磨の真宗教団封建・近代における鎌倉仏教の展開264-278(R)詳細
紙谷 寿恵子 石山戦争における越前一揆の意義封建・近代における鎌倉仏教の展開279-313(R)詳細
森岡 清美 近世仏光寺教団における本末関係の特質封建・近代における鎌倉仏教の展開314-345(R)詳細
千葉 乗隆 真宗禁教地域における特異講社封建・近代における鎌倉仏教の展開346-375(R)詳細
柏原 祐泉 精神主義における自戒精神の系譜封建・近代における鎌倉仏教の展開376-404(R)詳細
吉田 久一 国粋主義勃興期の島地黙雷封建・近代における鎌倉仏教の展開405-434(R)詳細
佐々木 求巳 親鸞著述(付偽書)刊行目録封建・近代における鎌倉仏教の展開435-448(R)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage