媒体名 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 |
媒体名欧文 | ---- |
通号 | 1 |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 「天台大師研究」編集委員会 |
発行日 | 1997-03-01 |
発行者 | 祖師讃仰大法会事務局/天台学会 |
発行地 | 京都 |
収録論文: 51 件
平川 彰 | 著 | 智顗における声聞戒と菩薩戒 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 1-26(R) | 詳細 |
浅井 円道 | 著 | 種・熟・脱の法門 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 27-48(R) | 詳細 |
村中 祐生 | 著 | 破法遍の事実性と論理性 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 49-106(R) | 詳細 |
福原 隆善 | 著 | 天台大師の白毫観 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 107-124(R) | 詳細 |
久下 陞 | 著 | 天台智顗の三因仏性の構造とその現代的課題 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 125-150(R) | 詳細 |
池田 魯参 | 著 | 『摩訶止観』と「法華三昧」 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 151-176(R) | 詳細 |
Swanson Paul L. | 著 | 天台大師智顗における「智障」の解釈 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 177-197(R) | 詳細 |
大久保 良峻 | 著 | 『維摩経文疏』と天台教学 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 199-220(R) | 詳細 |
水上 文義 | 著 | 天台大師智顗における『大方等陀羅尼経』への視点 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 221-244(R) | 詳細 |
青木 隆 | 著 | 天台大師と地論宗教学 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 245-270(R) | 詳細 |
塩入 法道 | 著 | 天台大師の菩薩道観 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 271-294(R) | 詳細 |
仙石 景章 | 著 | 三諦円融と明鏡の譬喩について | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 295-308(R) | 詳細 |
花野 充道 | 著 | 智顗における仏身論の考察 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 309-340(R) | 詳細 |
福田 雅人 | 著 | 天台大師の実相論の特色についての一考察 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 341-354(R) | 詳細 |
吉田 実盛 | 著 | 九種の証果 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 355-374(R) | 詳細 |
勝野 隆広 | 著 | 敬礼法と祈願 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 375-392(R) | 詳細 |
岩城 英規 | 著 | 「現前一念心」の考察 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 393-422(R) | 詳細 |
大松 博典 | 著 | 天台大師における「妙」 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 423-450(R) | 詳細 |
木村 周誠 | 著 | 天台大師における「心性」について | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 451-472(R) | 詳細 |
小林 順彦 | 著 | 天台智顗における浄土教観 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 473-500(R) | 詳細 |
堀内 伸二 | 著 | 「天台性悪説」論の史的回顧 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 501-526(R) | 詳細 |
新田 雅章 | 著 | 「性具説」の構造 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 527-546(R) | 詳細 |
由木 義文 | 著 | 護国思想より見た天台大師 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 547-564(R) | 詳細 |
坂本 廣博 | 著 | 通教と縁覚 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 565-588(R) | 詳細 |
吉津 宜英 | 著 | 中国華厳学派の人々による天台教学の依用 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 589-614(R) | 詳細 |
秋田 光兆 | 著 | 天台教学における因果 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 615-636(R) | 詳細 |
池田 宗譲 | 著 | 円珍撰と伝えられる『玄義略要』をめぐって | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 637-682(R) | 詳細 |
菅野 博史 | 著 | 『天台三大部補注』(『法華玄義』の部)研究序説 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 683-730(R) | 詳細 |
加藤 勉 | 著 | 『法華玄義』「雑録」と『大乗義章』 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 731-760(R) | 詳細 |
鈴木 祐孝 | 著 | 天台における涅槃経研究 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 761-774(R) | 詳細 |
奥野 光賢 | 著 | 天台教学と『法華論』 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 775-794(R) | 詳細 |
宮川 尚志 | 著 | 天台智者大師、武将王琳の生涯と関羽神の伝説 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 795-818(R) | 詳細 |
鎌田 茂雄 | 著 | 玉泉寺攷 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 819-836(R) | 詳細 |
川勝 賢亮 | 著 | 天台大師と梁陳隋王朝交替 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 837-862(R) | 詳細 |
諏訪 義純 | 著 | 陳帝室と仏教 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 863-928(R) | 詳細 |
遠藤 順昭 | 著 | 天台大師の遺書と葬礼について | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 929-944(R) | 詳細 |
横田 善教 | 著 | 慧思の淮南停住と智顗の来訪に関する検証 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 945-970(R) | 詳細 |
天納 伝中 | 著 | 天台大師御影供について | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 971-1000(R) | 詳細 |
武 覚超 | 著 | 『天台大師和讃』について | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 1001-1026(R) | 詳細 |
前田 崇 | 著 | 宗教社会学よりみた天台教学 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 1027-1040(R) | 詳細 |
三崎 良周 | 著 | 成尋阿闍梨の天台山巡拝紀行 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 1041-1082(R) | 詳細 |
三崎 義泉 | 著 | 天台における”煩悩即菩提”と中世の美意識 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 1083-1112(R) | 詳細 |
渡邊 守順 | 著 | 日本仏教文学の天台大師 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 1113-1140(R) | 詳細 |
山内 舜雄 | 著 | 『摩訶止観』と『正法眼蔵』 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 1141-1168(R) | 詳細 |
石島 尚雄 | 著 | 智者大師と道元禅師 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 1169-1194(R) | 詳細 |
末木 文美士 | 著 | 伝南岳三部書と伝忠尋釈書 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 1195-1222(R) | 詳細 |
Groner Paul | 著 | 中古日本天台における『摩訶止観』の理解 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 1223-1264(R) | 詳細 |
窪田 哲正 | 著 | 日本天台における『摩訶止観』受容の一考察 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 1265-1337(R) | 詳細 |
Penkower Linda | 著 | Making and Remaking Tradition | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 47-96(L) | 詳細 |
Rhodes Robert F. | 著 | Expressing the Inexpressible | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 25-45(L) | 詳細 |
Chappell David W. | 著 | Buddhist Compassion (CI-BEI) and Zhiyi's MOHO ZHIGUAN | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 | 1-23(L) | 詳細 |