媒体名 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 |
媒体名欧文 | BULLETIN OF BUDDHIST CULTURAL INSTITUTE RYUKOKU UNIVERSITY |
通号 | 5 |
編者 | 普賢大円 |
発行日 | 1966-05-25 |
発行者 | 龍谷大学佛教文化研究所 |
発行地 | 京都 |
収録論文: 12 件
工藤 成性 | 著 | 釈尊の成道と仏弟子の所証 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 1-11(R) | 詳細 |
瓜生津 隆雄 | 著 | 真宗聖教和語説の検討 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 12-25(R) | 詳細 |
小笠原 宣秀 | 著 | 吐魯番仏教史研究 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 26-38(R) | 詳細 |
藤野 立然 | 著 | 中国文学より眺めた漢訳経典の地位 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 39-44(R) | 詳細 |
中谷 弘光 | 著 | 日本人の宗教意識 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 45-57(R) | 詳細 |
岡 亮二 | 著 | 『略論安楽浄土義』の一考察 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 72-75(R) | 詳細 |
山田 行雄 | 著 | 隆寛の思想と曇鸞教学 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 76-86(R) | 詳細 |
藤 隆生 | 著 | 大乗法苑義林章研究序説 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 87-90(R) | 詳細 |
神子上 恵生 | 著 | 瑜伽師地論におけるサーンキャ説批判 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 91-94(R) | 詳細 |
山田 明爾 | 著 | 仏像に見られる相好観の変遷(承前) | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 95-98(R) | 詳細 |
中山 正晃 | 著 | 四明知礼と浄土教 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 99-103(R) | 詳細 |
口羽 益生 | 著 | 東南アジアの宗教と社会 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 11-20(L) | 詳細 |