媒体名 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 |
媒体名欧文 | THE SHINSHU KENKYU / JOURNAL OF SHINSHU STUDIES |
通号 | 25 |
ISSN | 0289-0911 |
編者 | 柏原祐泉 |
発行日 | 1981-03-31 |
発行者 | 真宗連合学会 |
発行地 | 京都 |
収録論文: 13 件
延塚 知道 | 著 | 『人間成就』 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 1-13 | 詳細 |
田代 俊孝 | 著 | 真門における「行」・「信」の意義 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 14-27 | 詳細 |
浅田 正博 | 著 | 伝教大師最澄の往生思想について | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 28-40 | 詳細 |
西川 宗一 | 著 | 輪袈裟の成立とその変遷 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 41-55 | 詳細 |
梅林 久高 | 著 | 親鸞聖人の聖徳太子観 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 56-68 | 詳細 |
佐々木 令信 | 著 | 沙弥教信説話について | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 69-83 | 詳細 |
門川 徹真 | 著 | 『阿弥陀経集註』における『称讃浄土経』文所引の意味 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 84-96 | 詳細 |
徳永 道雄 | 著 | 親鸞の二諦思想について | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 97-110 | 詳細 |
吉阪 好史 | 著 | 親鸞の大行観について | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 111-123 | 詳細 |
浜田 耕生 | 著 | 『正信念仏偈』の「憶念弥陀」以下の四句について | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 124-136 | 詳細 |
源 重浩 | 著 | 道元における宗教経験の構造 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 137-150 | 詳細 |
平松 令三 | 初期真宗教団の教化形態について | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 151-160 | 詳細 | |
藤原 幸章 | 「期本願」の世界 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 161-173 | 詳細 |