媒体名 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 |
媒体名欧文 | THE SHINSHU KENKYU / JOURNAL OF SHINSHU STUDIES |
通号 | 24 |
ISSN | 0289-0911 |
編者 | 千葉乗隆 |
発行日 | 1980-02-28 |
発行者 | 真宗連合学会 |
発行地 | 京都 |
収録論文: 12 件
秦 治人 | 著 | 念仏者の「しるし」と否定の精神 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 1-10 | 詳細 |
大田 利生 | 著 | 阿閦仏国経と無量寿経 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 11-21 | 詳細 |
藤井 元了 | 著 | 高僧和讃二首の解釈 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 22-32 | 詳細 |
弓削 弘道 | 著 | 仏教信仰と造像 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 33-44 | 詳細 |
長尾 正瑛 | 著 | 生即無生に於ける自証と救済 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 45-54 | 詳細 |
西口 順子 | 著 | 興正寺と山科言経 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 55-66 | 詳細 |
尾畑 文正 | 著 | 『論註』における「衆生」の意義 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 67-76 | 詳細 |
小林 実玄 | 著 | 唐初の浄土教と智儼『雑孔目』の論意 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 77-86 | 詳細 |
小妻 道生 | 著 | 教行二巻と如来の智慧海 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 87-93 | 詳細 |
藤谷 大円 | 著 | 教行信証の教行関係(一) | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 94-103 | 詳細 |
堅田 修 | 著 | 大谷廟堂考 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 104-114 | 詳細 |
赤松 美秀 | 著 | 輪灯採用の史的論考 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 | 115-126 | 詳細 |