INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

東洋学研究 (通号: 47)

媒体情報:

媒体名 東洋学研究
媒体名欧文 TOYO UNIVERSITY ORIENTAL STUDIES
通号 47
ISSN 0288-9560
発行日 2010-03-15
発行者東洋学研究所
発行地東京


収録論文: 63 件

相楽 勉 西田最晩年の思索への途上東洋学研究27-39(R)詳細
原田 香織 死を演じる東洋学研究41-54(R)詳細
櫻井 利佳 白河院五十御賀の試楽覚書東洋学研究55-72(R)詳細
エルドン バートル 満洲への詩魂東洋学研究73-86(R)詳細
山本 直人 龜井勝一郎『日本人の精神史研究』への軌跡東洋学研究87-110(R)詳細
伊藤 宏見 佛花器の変遷と種類東洋学研究125-141(R)詳細
坂本 頼之 『前識談』の構造からみる海保青陵の思想東洋学研究143-162(R)詳細
大谷 栄一 分担課題「死についてのナラティヴ・アプローチの可能性」に関する研究調査東洋学研究166-167(R)詳細
川又 俊則 分担課題「老年期における死の語り」に基づく調査東洋学研究167-168(R)詳細
川又 俊則 分担課題「老年期における死の語り」に基づく研究調査東洋学研究168(R)詳細
中里 巧 分担課題「フィールドワークにおける死の物語」に基づく調査東洋学研究168-169(R)詳細
川又 俊則 分担課題「老年期における死の語り」に基づく研究調査東洋学研究169(R)詳細
竹内 清己 分担課題「戦旅の文学の研究」に基づく調査東洋学研究170((R)詳細
大谷 栄一 現代日本の地域社会における「死の物語」の位相東洋学研究170-171(R)詳細
川又 俊則 老年期と信仰東洋学研究171-172(R)詳細
朝比奈 美知子共編 死の物語と想像力東洋学研究173-175(R)詳細
長谷川 啓共編 死の物語と想像力東洋学研究173-175(R)詳細
中里 巧共編 死の物語と想像力東洋学研究173-175(R)詳細
竹内 清己共編 死の物語と想像力東洋学研究173-175(R)詳細
---- ---- 東洋における聖地信仰の研究東洋学研究175-177(R)詳細
宮本 久義 インド・ヒンドゥー聖地(バナーラス・ジャイプル)調査東洋学研究177(R)詳細
髙城 功夫 分担課題「仏教文学における聖地信仰研究」に基づく調査東洋学研究177-178(R)詳細
---- ---- 日本の老年期における死と孤独東洋学研究178-180(R)詳細
相楽 勉 「大地の芸術祭」(越後妻有アートトリエンナーレ二〇〇九)にかんする調査東洋学研究180(R)詳細
髙城 功夫 分担課題「古代・中古・中世文学にみる老いと死と孤独」に基づく調査東洋学研究180-181(R)詳細
渡辺 章悟 分担課題「生前の功徳と老年期における不安」に基づく研究調査東洋学研究181-182(R)詳細
榎本 榮一 分担課題「古記録にみる死と老年観の変遷」に基づく調査東洋学研究182(R)詳細
渡辺 章悟共編 現代の老年期と死生観東洋学研究182-185(R)詳細
谷地 快一共編 現代の老年期と死生観東洋学研究182-185(R)詳細
井上 治代共編 現代の老年期と死生観東洋学研究182-185(R)詳細
相楽 勉共編 現代の老年期と死生観東洋学研究182-185(R)詳細
中里 巧 神道における感謝の心と生命倫理における意義東洋学研究186-187(R)詳細
田貝 和子 用言の使用から見た樋口一葉の小説作品における文体東洋学研究187-188(R)詳細
額尓敦 巴特尓 満州への詩魂東洋学研究188-189(R)詳細
榎本 榮一 『小右記』にみられる「出家」について東洋学研究190-191(R)詳細
中山 尚夫 老婆と長屋東洋学研究191-192(R)詳細
坂本 頼之 海保青陵の二心論東洋学研究192-193(R)詳細
伊藤 千賀子 『六度集経』と『旧雑譬喩経』についての一考察東洋学研究193-194(R)詳細
田﨑 國彦 チベットの地位をめぐる三つの言説の実態と形式東洋学研究194-196(R)詳細
出野 尚紀 インド古典建築論に見られる土地と用地の観念東洋学研究196-197(R)詳細
佐竹 正行 不二一元論学派の知覚創造説東洋学研究197-198(R)詳細
大内 瑞恵 『古今夷曲集』の成立と彗星東洋学研究199-200(R)詳細
渡邉 郁子 土田杏村の倫理思想東洋学研究200-201(R)詳細
三浦 宏文 インド実在論学派における認識論と因果関係の関係東洋学研究201-202(R)詳細
土倉 宏 日蓮における安然の問題について東洋学研究202-203(R)詳細
櫻井 利佳 平安時代の舞の左右について東洋学研究203-204(R)詳細
岩井 昌悟 ブッダの成道地ブッダガヤーとその周辺東洋学研究204-205(R)詳細
ジラール フレデリック フランス極東学院の日本学について東洋学研究205-207(R)詳細
武田 庸二郎 漢詩人岡本黄石の生涯東洋学研究207-208(R)詳細
大西 克明 日蓮系新宗教における生命主義的救済観の生成・展開・変容東洋学研究229-247(L)詳細
寺田 喜朗 戦後新宗教におけるナショナリズム言説の諸相東洋学研究213-228(L)詳細
川又 俊則 老年期の信仰と生活東洋学研究193-211(L)詳細
大鹿 勝之 無主語の世界像(2)東洋学研究181-192(R)詳細
渡邉 郁子 土田杏村の倫理思想東洋学研究167-179(L)詳細
田﨑 國彦 チベットの地位をめぐる三つの言説の実態と形式東洋学研究139-166(L)詳細
佐竹 正行 初期不二一元論学派の付託観の展開東洋学研究119-137(L)詳細
出野 尚紀 『サマラーンガナ・スートラダーラ』第8章和訳と註解東洋学研究97-117(L)詳細
伊吹 敦 北宗における禪律一致思想の形成東洋学研究79-95(L)詳細
王 廸 中世日本における禅文化と老莊東洋学研究67-77(L)詳細
菊地 章太 洞淵神呪経写本校異(一)東洋学研究43-66(L)詳細
Gabriel Werner Vom Begriff der Zeit in der Chinesischen Philosophie東洋学研究27-41(L)詳細
坂井 多穂子 『文府滑稽』について東洋学研究17-26(L)詳細
吉田 公平 『本朝異学問答』について東洋学研究1-15(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage