媒体名 | 山岳修験 |
媒体名欧文 | ---- |
通号 | 10 |
特集・テーマ | 戸隠山特集 |
ISSN | 0915-0978 |
編者 | 山岳修験学会 |
発行日 | 1992-10-11 |
発行者 | 山岳修験学会 |
発行地 | 東京 |
収録論文: 13 件
小林 計一郎 | 著 | 戸隠・飯縄信仰と善光寺 | 山岳修験 | 1-8(R) | 詳細 |
長野 覚 | 著 | 山岳聖域観に基づく自然護持 | 山岳修験 | 9-23(R) | 詳細 |
村杉 弘 | 著 | 戸隠山修験道における「宣澄踊」について | 山岳修験 | 25-30(R) | 詳細 |
岩鼻 通明 | 共著 | 戸隠信仰の地域的展開 | 山岳修験 | 31-40(R) | 詳細 |
松井 憲幸 | 著 | 戸隠神社と太々神楽 | 山岳修験 | 41-44(R) | 詳細 |
村杉 弘 | 著 | 戸隠神社太々神楽の音楽の特徴 | 山岳修験 | 45-48(R) | 詳細 |
谷口 貢 | 著 | 山岳修験の魅力 | 山岳修験 | 49-50(R) | 詳細 |
大会実行委員会 | 著 | 第十二回山岳修験学会戸隠山大会を終えて | 山岳修験 | 51-52(R) | 詳細 |
高橋 平明 | 著 | 叡山文庫蔵『飯縄法』 | 山岳修験 | 53-62(R) | 詳細 |
菊池 武 | 著 | 月光善弘著『東北の一山組織の研究』 | 山岳修験 | 63-66(R) | 詳細 |
鈴木 正崇 | 著 | 内藤正敏著『修験道の精神宇宙―出羽三山のマンダラ思想―』 | 山岳修験 | 66-68(R) | 詳細 |
児玉 允 | 著 | 鈴木正祟著『山と神と人』 | 山岳修験 | 68-69(R) | 詳細 |
---- ---- | 著 | 修験道関係文献目録(一九九一年) | 山岳修験 | 71-84(R) | 詳細 |