媒体名 | 大崎学報 |
媒体名欧文 | Journal of Nichiren Buddhist Studies |
通号 | 66 |
ISSN | 02891174 |
編者 | 小林是恭 |
発行日 | 1925-03-10 |
発行者 | 立正大学同窓会 |
発行地 | 東京 |
収録論文: 16 件
馬田 行啓 | 著 | 立正大学の精神 | 大崎学報 | 1-6 | 詳細 |
高田 恵忍 | 著 | 大曼荼羅本尊に対する唱と信と観との関係 | 大崎学報 | 7-16 | 詳細 |
山川 智応 | 著 | 文化史的に観たる宗教と国家との関係 | 大崎学報 | 17-25 | 詳細 |
斯波 義慧 | 著 | カントの現実宗教に対する取扱方 | 大崎学報 | 26-33 | 詳細 |
清水 竜山 | 著 | 仏界縁起論 | 大崎学報 | 34-37 | 詳細 |
田中 桃堂 | 著 | 弱者忍辱をして救ひ | 大崎学報 | 38-51 | 詳細 |
浜田 本悠 | 著 | 独逸青年運動とその宗教態度 | 大崎学報 | 61-69 | 詳細 |
桑田 芳蔵 | 訳 | 外来文化と社会心理 | 大崎学報 | 70-72 | 詳細 |
三枝 博音 | 著 | フランツ・ブレンタノ | 大崎学報 | 73-80 | 詳細 |
塩田 義遜 | 著 | 御書続集編輯考 | 大崎学報 | 88-97 | 詳細 |
都守 泰一 | 訳 | 現代宗教観念の興起(続) | 大崎学報 | 97-113 | 詳細 |
ドイセン | 著 | ヴェーダ文学に於けるウパニシャトの地位 | 大崎学報 | 114-128 | 詳細 |
シジュイック | 著 | 倫理学史概説序説 | 大崎学報 | 129-137 | 詳細 |
パウルセン | 著 | 歴史的発展の経過 | 大崎学報 | 138-144 | 詳細 |
井上 鷲嶺 | 著 | 支那仏教界の現状と日本仏教徒の覚悟 | 大崎学報 | 145-148 | 詳細 |
中村 元勇 | 著 | 仏教の本領(前承) | 大崎学報 | 149-172 | 詳細 |