媒体名 | 天台学報 |
媒体名欧文 | TENDAI GAKUHO (JOURNAL OF TENDAI BUDDHIST STUDIES) |
通号 | 61 |
特集・テーマ | 平成三十年度天台宗敎學大会會記念號 |
ISSN | 0287-6310 |
編者 | 坂本廣博 |
発行日 | 2019-10-10 |
発行者 | 天台学会 |
発行地 | 東京 |
収録論文: 17 件
川勝 賢亮 | 著 | 慈覚大師円仁入唐遺跡 揚州如東掘港国清寺について | 天台学報 | 1-8(R) | 詳細 |
大久保 良峻 | 著 | 『例講問答書合』に関する基礎的問題 | 天台学報 | 9-18(R) | 詳細 |
水上 文義 | 著 | 天台本覚法門における胎内五位説 | 天台学報 | 19-27(R) | 詳細 |
藤平 寛田 | 著 | 良源記『一代決疑集』攷 | 天台学報 | 29-41(R) | 詳細 |
久保 智康 | 著 | 作庭書『山水幷野方図』における石と池をめぐる宗教言説 | 天台学報 | 43-59(R) | 詳細 |
渡辺 明照 | 著 | 顚倒と中間について | 天台学報 | 61-71(R) | 詳細 |
伊藤 進傳 | 著 | 十住毘婆沙論における在家菩薩 | 天台学報 | 73-83(R) | 詳細 |
宇代 貴文 | 著 | 六字河臨法の修法次第・作法について | 天台学報 | 85-97(R) | 詳細 |
弓場 苗生子 | 著 | 四明知礼の性悪義解釈について | 天台学報 | 99-106(R) | 詳細 |
小川 晃洋 | 著 | 『止観例講問答』の一考察 | 天台学報 | 107-122(R) | 詳細 |
柏倉 明裕 | 著 | 湛然における超八 | 天台学報 | 123-130(R) | 詳細 |
栁澤 正志 | 著 | 天台における往生思想形成の一考察 | 天台学報 | 131-139(R) | 詳細 |
吉田 慈順 | 著 | 最澄・徳一論争の経過に関する新知見 | 天台学報 | 141-154(R) | 詳細 |
朴 昭映 | 著 | 智顗撰『法華三昧懺儀』に見られる浄土観 | 天台学報 | 155-167(R) | 詳細 |
久保田 正宏 | 著 | 宋代の観不思議境解釈に関する一問題 | 天台学報 | 169-177(R) | 詳細 |
堀端 英一 | 著 | 金沢文庫調査 | 天台学報 | 179-189(R) | 詳細 |
大嶋 孝道 | 著 | 中国仏教における経典観の一側面 | 天台学報 | 191-196(R) | 詳細 |