INBUDS     検索語入力欄:[D]

駒沢短期大学仏教論集 (通号: 12)

媒体情報:

媒体名 駒沢短期大学仏教論集
媒体名欧文 Journal of Buddhism
通号 12
ISSN 1342-789X
編者 駒沢短期大学仏教科研究室
発行日 2006-10-31
発行者駒沢短期大学仏教科研究室
発行地東京


収録論文: 15 件

伊藤 秀憲 『正法眼蔵』はいかに編輯されたか駒沢短期大学仏教論集1-21詳細
袴谷 憲昭 『発智論』の「仏教」の定義駒沢短期大学仏教論集23-31詳細
袴谷 憲昭 <凡夫>考駒沢短期大学仏教論集33-45詳細
岡本 一平 『大乗義章』の研究(二)駒沢短期大学仏教論集47-103詳細
袴谷 憲昭 『成唯識論』外教論駁総括箇所の考察駒沢短期大学仏教論集105-122詳細
須山 長治 「是什麼」考ノート駒沢短期大学仏教論集123-131詳細
奧野 光賢 禅那院珍海の研究(序説)駒沢短期大学仏教論集133-154詳細
下室 覚道 道元禅師の輪廻観駒沢短期大学仏教論集155-176詳細
角田 泰隆 道元禅師の因果論駒沢短期大学仏教論集177-188詳細
袴谷 憲昭 思想論争雑考駒沢短期大学仏教論集189-213詳細
袴谷 憲昭 城福雅伸著『現代語訳・講義 成唯識論 巻第五』駒沢短期大学仏教論集215-227詳細
袴谷 憲昭 藤原正彦著『国家の品格』駒沢短期大学仏教論集229-245詳細
松田 和信 唯識文献研究の過去と未来駒沢短期大学仏教論集247-252詳細
池田 道浩 Tarkajvālāに引用されるCandrakīrtiの見解駒沢短期大学仏教論集19-29(L)詳細
石井 公成 『大乗起信論』における「大乗」と「摩訶衍」駒沢短期大学仏教論集1-18(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage