媒体名 | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 |
媒体名欧文 | Annual of studies of Buddhism. Graduate School of Komazawa University |
通号 | 9 |
ISSN | 03876241 |
発行日 | 1975-03 |
発行者 | 駒沢大学大学院仏教学研究会 |
発行地 | 東京 |
収録論文: 14 件
東 隆真 | 著 | 瑩山禅師の研究をめぐって | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 | 1-14 | 詳細 |
足達 瑛光 | 著 | 唯識に於ける仏身論 | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 | 15-24 | 詳細 |
川口 高風 | 著 | 四分律行事鈔にあらわれた引用典籍の研究 | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 | 25-60 | 詳細 |
森江 俊孝 | 著 | 延寿教学の基礎的研究序説(下) | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 | 61-72 | 詳細 |
倉石 義範 | 著 | 「正法眼蔵抄」諸悪莫作の巻に見られる「私云」の「私」について | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 | 73-84 | 詳細 |
鶴見 良道 | 著 | 勝鬘経における二種生死義 | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 | 85-96 | 詳細 |
高橋 秀栄 | 著 | 『如浄禅師語録』再見 | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 | 97-106 | 詳細 |
鈴木 宣邦 | 著 | 四明知礼の修懺法 | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 | 107-118 | 詳細 |
佐々木 章格 | 著 | 章安灌頂の研究 | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 | 119-128 | 詳細 |
清野 太禅 | 著 | 大般涅槃経末書研究序説 | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 | 129-138 | 詳細 |
川口 義照 | 著 | 法苑珠林と諸経要集との関係 | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 | 139-146 | 詳細 |
河村 昭光 | 著 | 須弥山説の復原 | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 | 147-156 | 詳細 |
大菅 俊幸 | 著 | マナの移転としてみた功徳のメカニズム | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 | 157-166 | 詳細 |
伊藤 秀憲 | 著 | 和訳チベット訳解深密経(四) | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 | 1-8(L) | 詳細 |