媒体名 | 親鸞教学 |
通号 | 14 |
編者 | 親鸞教学編集部 |
発行日 | 1969-06-20 |
発行者 | 大谷大学真宗学会 |
発行地 | 京都 |
収録論文: 16 件
曽我 量深 | 著 | 循環論証と果遂の誓い | 親鸞教学 | 1-18 | 詳細 |
金子 大栄 | 著 | 聞と観との感応 | 親鸞教学 | 19-30 | 詳細 |
藤原 幸章 | 著 | 指方立相論 | 親鸞教学 | 31-43 | 詳細 |
幡谷 明 | 著 | 胎生論 | 親鸞教学 | 44-62 | 詳細 |
寺川 俊昭 | 著 | 歴史の発遣 | 親鸞教学 | 63-74 | 詳細 |
本多 弘之 | 共著 | 学としての真宗学は如何にして可能か(2) | 親鸞教学 | 75-92 | 詳細 |
生田 晃純 | 共著 | 学としての真宗学は如何にして可能か(2) | 親鸞教学 | 75-92 | 詳細 |
中津 功 | 共著 | 学としての真宗学は如何にして可能か(2) | 親鸞教学 | 75-92 | 詳細 |
伊香間 祐学 | 共著 | 学としての真宗学は如何にして可能か(2) | 親鸞教学 | 75-92 | 詳細 |
杉浦 恵敬 | 共著 | 学としての真宗学は如何にして可能か(2) | 親鸞教学 | 75-92 | 詳細 |
小野 蓮明 | 共著 | 学としての真宗学は如何にして可能か(2) | 親鸞教学 | 75-92 | 詳細 |
鈴木 専英 | 共著 | 学としての真宗学は如何にして可能か(2) | 親鸞教学 | 75-92 | 詳細 |
松井 憲一 | 共著 | 学としての真宗学は如何にして可能か(2) | 親鸞教学 | 75-92 | 詳細 |
田村 晃洋 | 共著 | 学としての真宗学は如何にして可能か(2) | 親鸞教学 | 75-92 | 詳細 |
安田 理深 | 著 | 荘厳と廻向(2) | 親鸞教学 | 93-104 | 詳細 |
上田 義文 | 著 | 親鸞の「往生」の思想(2) | 親鸞教学 | 105-128 | 詳細 |