媒体名 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 |
編者 | 中西智海先生還暦記念論文集刊行会 |
発行日 | 1994-12-08 |
発行者 | 永田文昌堂 |
発行地 | 京都 |
収録論文: 45 件
中西 智海 | 著 | 親鸞の現世観と浄土観 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 3-32 | 詳細 |
細川 行信 | 著 | 海の風光 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 33-50 | 詳細 |
岡 亮二 | 著 | 『教行信証』「教巻」大意 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 51-68 | 詳細 |
加茂 仰順 | 著 | 往生浄土教の確立 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 69-90 | 詳細 |
雲藤 義道 | 著 | 親鸞の還相回向義について | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 91-100 | 詳細 |
山崎 竜明 | 著 | 親鸞における大信の世界 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 101-130 | 詳細 |
市川 良哉 | 著 | 親鸞における罪悪の問題 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 131-148 | 詳細 |
紅楳 英顕 | 著 | 親鸞における往生の問題についての私見 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 149-166 | 詳細 |
内藤 知康 | 著 | 親鸞聖人における往生と成仏 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 167-186 | 詳細 |
黒田 覚忍 | 著 | 親鸞と女人往生 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 187-202 | 詳細 |
上田 晃円 | 著 | 悪人往生の「願海」世界 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 203-222 | 詳細 |
寺川 幽芳 | 著 | 親鸞のライフサイクルと人間関係 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 223-244 | 詳細 |
梯 実円 | 著 | 初期真宗における善知識論の一形態 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 245-264 | 詳細 |
早島 鏡正 | 著 | 蓮如の「無我」考 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 265-278 | 詳細 |
稲城 選恵 | 著 | 蓮師教学の中心問題 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 279-296 | 詳細 |
徳永 大信 | 著 | 『御文章』にみる真仮論 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 297-304 | 詳細 |
霊山 勝海 | 著 | 版本の御文章について | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 305-326 | 詳細 |
日野 振作 | 著 | 『御一代記聞書』の国語的検討 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 327-344 | 詳細 |
星野 元貞 | 著 | 念仏と咒術 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 345-358 | 詳細 |
浅井 成海 | 著 | 蓮如教学における「たすけたまへとたのむ」の思想背景 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 359-380 | 詳細 |
武邑 尚邦 | 著 | 仏教の人間論 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 381-392 | 詳細 |
徳永 道雄 | 著 | 指方立相考 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 393-412 | 詳細 |
北崎 契縁 | 著 | 「阿弥陀仏」と「法蔵菩薩」の関係について | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 413-428 | 詳細 |
太田 心海 | 著 | 往生と成仏 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 429-450 | 詳細 |
上山 大峻 | 著 | 「信心の知恵」について | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 451-468 | 詳細 |
大田 利生 | 著 | 無量寿経における念仏思想 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 469-486 | 詳細 |
新井 俊一 | 著 | 『無量寿経』における救いの構造 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 487-502 | 詳細 |
神戸 和麿 | 著 | 阿闍世の救い | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 503-532 | 詳細 |
中川 英尚 | 著 | 『観無量寿経』における菩薩と衆生 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 533-566 | 詳細 |
五十嵐 明宝 | 著 | 『十住毘婆沙論』と『十地経論』 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 567-586 | 詳細 |
相馬 一意 | 著 | 論註法界身釈の訓みと意味 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 587-604 | 詳細 |
矢田 了章 | 著 | 曇鸞における第十八願受容の考察 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 605-618 | 詳細 |
谷川 理宣 | 著 | 親鸞の著述に見える中国思想 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 619-642 | 詳細 |
能仁 正顕 | 著 | 善導浄土教における般舟三昧説について | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 643-662 | 詳細 |
梶山 雄一 | 著 | 別時意論争と是報非化論 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 663-678 | 詳細 |
藤丸 要 | 著 | 華厳十重唯識説に関する一考察 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 679-698 | 詳細 |
宮城 洋一郎 | 著 | 初期真言教団形成上の問題点 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 699-712 | 詳細 |
梯 信暁 | 著 | 良源『九品往生義』の一考察 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 713-730 | 詳細 |
直林 不退 | 著 | 『元亨釈書』と『三国仏法伝通縁起』 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 731-748 | 詳細 |
高橋 事久 | 著 | 歴史批判としての親鸞の<悲嘆>について | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 749-762 | 詳細 |
首藤 善樹 | 著 | 本願寺御堂荘厳の変移 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 763-786 | 詳細 |
朝枝 善照 | 著 | 新出・西田瑞泉寺蔵『高城縁簿』考 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 787-798 | 詳細 |
千葉 乗隆 | 著 | 一八九一年、パリの報恩講 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 799-817 | 詳細 |
島津 恵正 | 著 | A Study of Five Popular Commentaries on the Heart Sutra | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 23-40(L) | 詳細 |
稲垣 久雄 | 著 | 蓮如上人御詠歌英訳(一) | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 | 1-22(L) | 詳細 |