媒体名 | 眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 |
媒体名欧文 | THE SHINSHU KENKYU / JOURNAL OF SHINSHU STUDIES |
通号 | 3 |
ISSN | 0289-0911 |
編者 | 名畑応順 |
発行日 | 1957-10-30 |
発行者 | 百華苑 |
発行地 | 京都 |
収録論文: 11 件
石田 瑞麿 | 著 | 四種三昧の本尊について | 眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 | 1-8 | 詳細 |
大江 淳誠 | 著 | 行信両巻の見方 | 眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 | 9-24 | 詳細 |
川瀬 和敬 | 著 | 非僧非俗の実践的意義 | 眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 | 25-33 | 詳細 |
禿 諦住 | 著 | 真宗学に於ける伝統の本質 | 眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 | 34-42 | 詳細 |
北西 弘 | 著 | 大小一揆 | 眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 | 43-57 | 詳細 |
小島 叡成 | 著 | 五念五正の関係 | 眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 | 58-66 | 詳細 |
西光 義敞 | 著 | 真宗信者の社会的態度 | 眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 | 67-81 | 詳細 |
二葉 憲香 | 著 | 親鸞研究に於ける時代超時代両契機の分析 | 眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 | 82-92 | 詳細 |
松谷 了玄 | 著 | 大谷派に於ける異安心調理の方法 | 眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 | 93-102 | 詳細 |
松野 純孝 | 著 | 造悪無碍者と親鸞 | 眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 | 103-115 | 詳細 |
教行信証後序に就いて | 眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 | 116-135 | 詳細 |